ー緊急ー
〜緊急〜
千葉の方からの情報です!
【拡散希望】
『南房総を助けてください』
9月11日 南房総市 丸山・和田地区、正午頃から断水が始まりました。
給水槽のポンプの故障によるそうで、電気が通じていない今は治せず、これからもっと範囲拡大していくそうです。
公民館に給水車が出ているものの、果たして住民がそれを知っているか疑問です。
先に報告したように 固定電話は台風の日から通じず、次の日から携帯電話も圏外になりました。
→ちなみに国道128号線では 今日現在も鴨川市太海〜館山市稲(九重)まで 圏外地域です。
停電解除も千倉地区で一部のみ。
館山市も大幅に遅れているので、「翌日以降」となっている南房総市は 更なる遅れが懸念されます。
この上、断水となった今、南房総市は完全に陸の孤島と化してしまいました。
なんとか手助けしてあげたいものの、館山市内には物資がありません。
コンビニ・スーパー等、たまに商品が並んでも 道路にまで駐車場入りする車が渋滞をつくる程で、当然中でもレジ待ちに30分以上はかかりそうな行列、開店後数時間で無くなってしまうため、16:30〜17:00には閉店してしまいます。
もっとも 館山市内ですら未だ停電の場所があるので、隣の町まで余裕がないとも言えます。
仮に入手したところで、運ぶ手立てもありません。
営業しているガソリンスタンドは連日長蛇の順番待ちで、勿論 制限があります。
食料・飲料・ガソリン・電池・ブルーシート等々、全てが足りてません。
房総は台風以降、連日の猛暑です。ライフライン全てが凍結している南房総市は、二次災害が大いに考えられます。
ネットの声では、テレビ等では県中央部〜県北の被害ばかり報道されていると聞いています。
安房の被害は甚大です。3.11の時よりも過酷で辛辣です。
『安房は被災地です』
館山市・南房総市・鴨川市・鋸南町の被害を どうかより多くの人に伝えて下さい。
【追記】
台風災害支援物資受付
JANIS(ジャニス)
〒294-0014
千葉県館山市山本252-14
北部九州豪雨災害支援
⏬
武雄まで熊本から
ボランティア活動に出発されるおやっさん【井手順二さん】
おやっさん
ありがとうございます❣️
現在 武雄大町地区に
熊本からボランティアに入っていらっしゃる
井手さん 通称 おやっさん
一般社団法人ロハス南阿蘇たすけあい
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010961190666
全国被災地に常にボランティアで活動なさっていますが
本当に頭下がる想いです。
暑い中 全国からも
ボランティアで集まっていらっしゃる
皆さま 本当にありがとうございます。
🔼そのお仲間の方が千葉からの訴えです。
私も水を送らせていただきました。
確実に活動なさっている方で
信頼おける方で
これまでも支援させていただきました。
画像 おやっさん提供
佐賀は物資は近くにスーパーなどがあり足りているようです。
ただ驚いたのは
おやっさんは付け焼き刃の対応ではなく
本格復旧作業をなさっています。
この活動もこれまで熊本はもちろん
各地で活動されていますが
多くに皆様のご寄付 どんなに助かっていらっしゃるでしょう
お心あられる方は⏬にお願いいたします。
小さな心が集まれば 行政以上の働きになります。
よろしくお願いいたします。
≪振込先 ※ゆうちょ銀行→ゆうちょ銀行≫
□振込先:ゆうちょ銀行
□記号:17110
□番号:32535581
□口座名:一般社団法人ロハス南阿蘇たすけあい
≪振込先 ※他銀行→ゆうちょ銀行≫
□預金種目:普通
□支店名 : 718支店
□口座番号:3253558
□口座名:一般社団法人ロハス南阿蘇たすけあい(ロハスミナミアソタスケアイ)
0コメント