いつ起こるかわからない自然災害ーあなたはどうするー

今年も台風 豪雨で
甚大な被害を残しています。

いつ起きるかわからない
自然災害です。

今も武雄大町 そして千葉は特に
生きるか死ぬかの大変な状況の地域もあります。
私の友人も館山と銚子にいますが
無事だったとの連絡がありホッとしています。

その友人からのアドバイス
◾︎カセットコンロ◾︎水◾︎携帯ラジオ 携帯もスマフォも使えなくなったそうです
◾︎うちわかセンス◾︎ 非常食
は常に準備した方がいいとの実感でした

是非 この番組みましょうね。
たった今 
たむらようこさんからの情報が入ってきました。
福岡出身の 放送プロデューサーのたむらようこさん
たむらさん Facebookより

台風で被災した皆様、お見舞い申し上げます。
私の大切な千葉の友人たちの家も、
いまだ電気が通らず深刻な状況であると聞いて心配しています。
尊敬する友人で防災士の かもん まゆ さんは
日頃からよくこう言います。

「知らなかった、で失われる命があってはいけない」と。

そんな、かもんさんにもご出演いただき番組を作りました。

私の地元・福岡RKB発の全国ネットです。
電気がつかない、その時どうする?
ゲリラ豪雨、地下に逃げたらどうなる?
備えておきたい、おいしい防災食はどれ?
大規模な実験施設でのロケや、自衛隊式の防災、
そして大地震なら最初の15分に命を落とさない部屋づくり。
自分自身、スタジオで初めて目の前でAEDの使い方を見て
ものすごーーーーーーーーーーーーーーく勉強になりました。
MCは我らが博多華丸大吉さん!
「教えてもらう前と後」「あさイチ」でお世話になってますが
普段とはまたちょっと違う優しい表情が見られましたよ!
命に関わる情報ですが、多くの人に届けたいという想いで
みんなで「たのしく」考えられるように工夫しました。
16日(月・祝)あさ9時55分!
なんなら「あさイチ」と間違えてでもいいからご覧ください。
予告動画もよかったら再生してみてくださいね!

kaden-style

自然に恵まれた佐賀県有田町の山間にある花伝山房では  《日々の暮らしに彩り》をテーマに 食 器 茶  草花 薬草 日本文化 健康 素敵な暮らし テーブルコーディネートなど,心豊かに暮らす提案をさせていただいております。『小さな幸せさがしの旅』 ご一緒できれば幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000