花伝の森

芽吹き小さな蕾がついてきた
モッコウバラと葉桜
実生から育てた紅葉が大きく成長しています。

大きくなってから植えた木々は横に根が張り
実生から育てたのは下に根が張るそうです。
だから倒木しにくいとのことですよ🌲🌲🌲

有田には桜の会という団体があります。
有田には桜の名所があります🌸🌸🌸が
数十年前から植樹が始まり今に至っています
 ー有田ダム 龍門ダム 陶山神社 有田中学校などー
春になると 一斉に咲く桜に魅了されますが
有田焼にも桜に絵が描かれている器や美術品が多いですね。
日本といえば桜🌸

ちなみギャラリー花伝ロゴも桜です🌸

この八重桜は 毎年桜の季節に開催されるお花見の時の記念品を
友人からいただき植樹していたんですが大きくなりました。


樹齢11年
ほとんど毎日来てくれていた親友が亡き後
大好きだった桜の傍に好きだったモッコウバラを植え
毎年見事な黄色の花が咲いてくれます。


大手毬
私の実家から移植した大手毬の花
たくさんの花芽がつき始めました。

この家に引っ越してから
最初に植えたと小さな紅葉の木
私が大好きな紅葉🍁ですが
最近葉っぱの調子がおかしくて
気になっています。

よく見ると木に小さな穴が空いています。
現在お薬を入れて治療中です。

現在 真っ赤な葉ですがしばらくすると
緑になります。


kaden-style

自然に恵まれた佐賀県有田町の山間にある花伝山房では  《日々の暮らしに彩り》をテーマに 食 器 茶  草花 薬草 日本文化 健康 素敵な暮らし テーブルコーディネートなど,心豊かに暮らす提案をさせていただいております。『小さな幸せさがしの旅』 ご一緒できれば幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000